工学教育部門の授業
PBL(Project-Based Learning)型、体験型学習の授業です。特定分野の技術力はもとより、競技参戦や、事業創出、社会実装を通じて、チーム運営能力やプロジェクト遂行能力が身につきます。
様々な先端技術分野のプロジェクトリーダーから、製品開発やサービス開発のお話を直接聴くことができる授業です。講師の方とのインタラクティブなやり取りやアクティブラーニングを通じて理解を更に深めることができます。
プロジェクトを成功に導くための知識体系を学ぶとともに、事例研究や演習を通じて、プロジェクトマネジメントの実践力を身につけられる授業です。将来、プロジェクトを推進する立場になったときのために、ぜひ受講をお薦めします。
工学教育部門の教育プログラム

教養学部1・2年生にとっては、高校時代まで工学という分野に馴染みが薄かったと思います。本セミナーでは、産業界でご活躍されている工学分野の先輩の声を直接聴くことができます。セミナーに参加して、工学への扉を開きましょう!
NEWS
アクセス
工学部8号館の正面玄関エレベータホール前の階段を2Fへ上がり、右折後またすぐ右折して細い廊下を突き当りまで行き、右手階段を上がって、左手ドアからお入り下さい。案内図はこちら(PDF)からダウンロード出来ます。


東京大学大学院工学系研究科 国際工学教育推進機構 工学教育部門