学生の声
・動機
魔改造の夜の番組は上京前からファンであり、毎回の個性的なアイデアに感心して、何か関わることができないかと考えていた。本年度から本授業が開講されることを知り、その願いを叶えることができると思ったことから志望した。自分のアイデアを使ってバカらしくかっこいいものを作ってみたいと思っている。(精密・M1)
I think this course is very creative. I think every engineering student would think of do change to usual objects like toys and home appliances. It is not like a serious course. I can take my creative ideas into reality.(機械・M1)
日頃ソフトウェアに関わる機会が多いが、ハードウェアに関係することも興味があり、何かを始めるきっかけが欲しかったから。(電情・B3)
物を改造することには興味があったし元からものづくりの勉強をし続けたいと思っていたので、創造的ものづくりプロジェクトへの参加を考えていた時に、全力で取り組む経験を積む良い機会になりそうだと思ったから。(精密・B3)
理系分野に強い文科生でありたいとずっと思っており、たまたまテレビで見た魔改造研究会の活動にとても心惹かれたから。(文三・B1)
・学んだこと
チームワーク
機械設計・機械加工の技能
材料・部品調達
スケジュール・進捗管理
・感想
他学年の人と魔改造という1つのプロジェクトに取り組み、仲を深めることができたことがとても嬉しかった。また、懇親会では企業の方々のお話を伺うことができ、ものづくりに対する熱意を感じることができてよかった。
他の班の人も同じことを思っているかもしれないが、自分では思いつかなかったアイデアを形にしているために、他の班のロボットが非常に素晴らしく見えた。
また来年以降にも取ってみたいです。
経験者の目線だと少し進歩した改造ができそうです。