【2022年3月22日(火) オンライン開催】イノベーション創造の最前線で活躍するプロフェッショナルによる、これからの時代のイノベーション創造についてのパネルディスカッション&授業説明会
Innovation for Well-Being
―GDP を超える世界を創り出す挑戦―

2022年3月22日(火)日本時間17時から、シンガポールアクセラレータにおいて官民連携のコーポレートイノベーションを最前線で推進されている辻悠佑さん、ベンチャーキャピタル投資家としてグローバルに活躍されている金森岳史さん、経済産業省で働きながら、社会課題起点のイノベーションを政策的に促していくための様々なイニシアチブを立ち上げられてきた岡口正也さんの3名をお迎えし、東京大学准教授の吉田塁を含めてパネルディスカッションとQ&Aセッションを行います。

パネルでは、イノベーション創造における各人の挑戦について共有いただくのに加え、これからの時代の国家・個人・企業について各人の見解を議論していただきます。イノベーション創造や国際的な共創について興味がある方は是非ご参加ください。

また、本イベントは、2022年S・Aセメスターに「国際連携(特別)演習SⅣ・AⅣ(グローバル共創型イノベーションプログラムⅠ・Ⅱ)」として開講する授業の説明会も兼ねています。そのため、本学の学生で上記の授業に興味がある方も是非積極的にご参加ください(本イベントへの参加・不参加が本授業の履修に影響することはありません)。

内容・スケジュール

本イベントでは、「Innovation for Well-being -GDPを超える世界を創り出す挑戦-」をテーマとして、実際にこれからの時代を見据えたイノベーション創造に携わり、最前線で活躍されているプロフェッショナルによるパネルディスカッションを行うとともに、本授業の説明会を実施し、授業テーマである、これからの時代のイノベーション創造についての関心・理解・考えを深めることを目的としています。

パネリストは本授業講師の吉田塁(東京大学 大学院工学系研究科 准教授)とコーポレートアクセラレータ、ディレクターの辻悠佑さん(Director, ICMG Pte Ltd / ICMG Co.,Ltd.)に加え、東大OBであり、ベンチャーキャピタルで投資家を務める金森岳史さん(Global Investment Lead, DG Daiwa Ventures)と現在出向先の内閣府で内閣府政策統括官付主査を務める経済産業省の岡口正也さん(内閣府政策統括官(原子力防災担当)付主査)をお迎えし、以下について対話していただくことを予定しています。※パネルディスカッションのトピックには変更がある可能性があります。

  • 各パネリストの自己紹介
  • 授業コンセプト(Innovation for Well-Being―GDP を超える世界を創り出す挑戦―)についての対話
  • イノベーション創造における各パネリストのチャレンジについての対話
  • 学生へのメッセージ

パネルディスカッションの後は、参加者とパネリストの間で気づきや感想、質問を共有するQ&Aセッションを行います。そして、イベント終了後は、参加者同士で交流するネットワーキングセッションも用意しています。

【イベントタイムライン】(パネル&授業説明:2時間、ネットワーキング:1時間)
17:00~17:05 はじめに
17:05~17:25 Innovation for Well-Being の授業説明
17:25~18:15 パネルディスカッション
18:15~18:55 Q&Aセッション
18:55~19:00 終わりに

19:00~20:00 ネットワーキングセッション(任意)

※本イベントではZoom(https://zoom.us/)を用いる予定です。

パネリスト

金森岳史(Global Investment Lead, DG Daiwa Ventures

  • 出版社勤務などを経て三菱UFJモルガン・スタンレー証券にて、TMTセクターの投資銀行カバレッジ業務に従事
  • 産業革新機構のVC部門にてリード投資5社、2件の国内VCのLP投資を担当
  • 2018年より現職、海外投資先を20社超を担当。米国、欧州、イスラエル、アジアの他、南米、アフリカ等へと全世界カバー、全セクターのカバーを志向
  • 東京大学文学部 卒業、UC San Diego 修了、証券アナリスト

岡口正也(内閣府政策統括官(原子力防災担当)付主査)

  • 経済産業省において製造産業政策や通商政策等に携わり、現在内閣府に出向中
  • 新興国とのイノベーション共創を企画・立案し、アジア・デジタルトランスフォーメーション構想として企画を実現
  • SDGsをテーマとする有志職員の勉強会を主催
  • 子育て分野のテクノロジー活用/イノベーションに携わり、小田原市と連携したベビーテックの実証実験に取り組む。
  • 政策立案領域にデザイン手法を取り入れるべく、経産省版のデザインスクールとしてポリシー・デザイン・スクールを企画・運営
  • 東京大学法学部 卒業

辻悠佑(Director, ICMG Pte Ltd / ICMG Co.,Ltd.)

  • 複数の上場企業のイノベーション戦略・プログラム・組織デザイ・政府・自治体とのナショナルイノベーション共創に従事
  • イントレプレナーとして自社シンガポール事業の開発・立ち上げ・推進/シンガポール政府系機関FIRCとの戦略的提携を実現/シンガポール政府との共同でのCorporate Innovation Focused Summitの立ち上げ/SDGsイノベーションの加速に向けてUNDP GCTISDとの戦略提携/一般社団法人Japan Innovation Networkの立ち上げ・推進
  • アジア最大級のスタートアッププログラムSlingShotのJudging Panelに選出/Credit Swiss / AlibabaがサポートするYoung Founders Schoolメンターに選出/Innovation Leaders Summitのアドバイザリーボードに選出
  • 愛知県出身、京都大学大学院工学研究科 卒業。前職は、J.P.Morgan

吉田塁(東京大学 大学院工学系研究科 准教授)

  • 東京大学 大学院工学系研究科 附属国際工学教育推進機構 准教授 / 技術経営戦略学専攻 兼担
  • オンラインにおけるアクティブラーニングの実現に向けた教育・研究 / コロナ禍における教育のオンライン化に貢献(オンライン授業等におけるグッドプラクティス総長表彰)
  • 大学や企業における講演・研修を通じてより良い教え方を普及
  • 開発した EdTech「LearnWiz One」が世界最大のEdTechコンペ GESAwards 2021 R&D部門世界大会で優勝
  • 東京都出身、東京大学工学部 卒業、同大学大学院新領域創成科学研究科博士課程 修了

日時

2022年3月22日(火)
17:00~19:00 パネルディスカッション・授業説明・Q&A
19:00~20:00 ネットワーキングセッション

言語

日本語

対象(定員200名)

  • 東京大学の学生
  • 東京大学の教職員
  • 一般の大学生・大学院生
  • 一般の社会人(教職員など教育関係者含む)

(参加希望者が多い場合は、申し訳ございませんが本学の学生を優先させていただきます)

費用

無料

注意事項

本イベントは録画され、授業を受講する学生が閲覧できるようにする予定ですので、その点ご留意いただいた上でご参加ください。

参加申込用フォーム

参加されたい方は、開始日時1時間前(3月22日16時)までに以下の Web フォームに情報入力をお願いいたします。
3月21日(月)以降に Zoom の会議室情報をお送りいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScDUybL6wYX3ukIZonuDB9xBVGr6_E04W53xH6rhb2J-F6HEQ/viewform

授業の情報

本イベントは、2022年度Sセメスターに開講する「国際連携(特別)演習SⅣ・AⅣ」で学ぶことの一部を先行体験できる設計となっています。興味がある学生は、是非上記の授業も履修してみてください。日本にいながら国際的な共創ができる貴重な機会となっています。

また、本イベントで扱うテーマを設定した背景を知りたい方も、昨年度の授業のページ (https://dee.t.u-tokyo.ac.jp/2021s-innovation/ ) と本授業のウェブサイト(https://innovation-for-wellbeing.studio.site/ )を御覧ください。

問い合わせ先

innovation-for-well-being[at]googlegroups.com ([at]を@に変換してください)

株式会社サンプルの最新情報をお届けします