「学生フォーミュラプロジェクト」(創造的ものづくり・創造性工学プロジェクト)・「フォーミュラレーシングカーを作る」(全学体験ゼミナール)のチーム 東京大学フォーミュラファクトリー (UTFF) が、学生フォーミュラ日本大会2025に出場し、EVクラス総合4位となりました!

「学生フォーミュラプロジェクト」(創造的ものづくり・創造性工学プロジェクト)のチーム、東京大学フォーミュラファクトリー (UTFF) が、2025年9月8日(月)~13日(土)に行われた学生フォーミュラ2025に出場し、EVクラス総合4位の他、ベスト車検賞1位、日本自動車工業会長賞、プレゼンテーション1位、アクセラレーション3位などの目覚ましい戦績を修めました。
 
【学生フォーミュラ日本大会の概要】
学生フォーミュラ日本大会は、学生がフォーミュラレーシングカーを設計・製作し、その性能や企画力を競うもので、優勝経験もある東京大学フォーミュラファクトリーは現在EV部門にて参戦しています。
本大会の審査は、車両の設計思想やコスト、企画力を評価する「静的審査」と、加速性能、旋回性能、耐久性といった車両の走行性能を実際に測定する「動的審査」の2種類で構成されています。
単に車両の速さだけを競うのではなく、企画・設計・製作からコスト管理に至るまで、ものづくりに関する総合的な能力が評価される点が大きな特徴です。
約1年という長い時間をかけて、学生たちが情熱と知識、そしてチームワークのすべてを注ぎ込んだマシンが全国から集結する大会は、毎年9月(2026年は8月)に愛知県国際展示場にて開催されています。
 

※この「学生フォーミュラプロジェクト」は東京大学工学部/工学系研究科・教養学部の授業として開講されています。

詳細は以下でご覧ください。

チームHP: https://utff.com
チーム公式X: https://x.com/utff
学生フォーミュラ日本大会公式HP: https://www.jsae.or.jp/formula/
 

東京大学大学院工学系研究科 国際工学教育推進機構 工学教育部門

株式会社サンプルの最新情報をお届けします